プラネタリウムを終え、最後の散策です。いよいよ帰校します。
プラネタリウムを終え、最後の散策です。いよいよ帰校します。
部屋での様子です。みんな楽しく過ごしています。
キャンプファイヤーの様子です。大変盛り上がりました。
みどりの広場でお弁当です。
ミニオリエンテーリングのスタートです
さしま少年自然の家に到着しました。入所式の様子です。
いよいよ、宿泊学習に出発です。
今日から後期のスタートです。始業式前には、男子ミニバスの表彰式とさかいっ子郷土検定に出場する4・5年生のデモンストレーションが行われました。始業式では、4年生の作文発表があり、後期にがんばることをしっかりと述べることができました。後期も境小学校児童の皆さんのたくさんの活躍を楽しみにしています。「やれば、できる!」の気持ちでいろいろなことに挑戦していきましょう!!
5時間目には、明日から始まる5年生の宿泊学習の事前指導が行われました。
5時間目はどの学級も通知表が配られました。1年生にとって初めての通知表。わくわく、ドキドキの気持ちで通知票を受け取っていました。ぜひおうちで、子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。
3年生は社会科の校外学習として、スーパーマーケットのマスダ境店に見学へ行きました。スーパーマーケット店内の様子やバックヤードの様子を見させていただきました。お客様のためにスーパーマーケットの様々な工夫を見ることができました。値札を見て、金額だけではなく「おすすめ品」や「一押し」の表示を見つけて、今日の売りがわかるようになっていることに気づく子もいました。そして持ってきたお金で、お買い物。おうちの人に頼まれた商品を計算しながら買うことができました。