5年2組の家庭科の様子です。針と糸を使っての活動です。今回は「まつり縫い」です。みんな上手にできたかな?
5年2組の家庭科の様子です。針と糸を使っての活動です。今回は「まつり縫い」です。みんな上手にできたかな?
お弁当の後は、自由遊びタイムです。みんなで楽しく遊具で遊んだり、虫や蛙を捕まえたり楽しいひとときでした。
見学後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。おうちの人が作ってくれたお弁当をみんなおいしそうに、嬉しそうに食べていました。
プラネタリウムを見学後、グループでの館内見学・体験活動をしました。科学について楽しく仲よく学ぶことができました。
バスの中の様子です。みんなで歌を歌ったり、クイズを出したりして楽しく過ごしました。
以前6年生の家庭科で計画した「クリーン大作戦」が実行されました。1時間目に6の2、4時間目に6の1が活動しました。どの子たちも一生懸命取り組んでいました。6年生本当にありがとう。さすが境小のリーダーです。
境小では授業力の向上のために積極的にOJT(On the Job Traning)研修を進めています。若手の先生方が、先輩の授業を参観して学び、自分達の授業に生かしていきます。今日は2年生の国語と4年生の外国語活動でした。子ども達も集中して、楽しく取り組んでいました。
昼休み、鼓笛隊代表の6年生は練習に励んでいました。リズム良く元気な音色をひびかせていました。
1日雨でしたが、境小の子ども達は今日も元気に勉強や運動に勤しんでいました。5時間目の1年生の様子です。どの子も笑顔で楽しく授業に取り組んでいました。
1年生の給食準備の様子です。
配膳もとても上手になってきました。