今日の朝の「読み聞かせ」は1年生です。みんなうきうき、わくわく素敵な笑顔で聞いていました。
今日の朝の「読み聞かせ」は1年生です。みんなうきうき、わくわく素敵な笑顔で聞いていました。
3年生の図工です。ふくろの中の空間を生かして、イメージをふくらませて、すてきな世界を創っています。
みんなとても楽しそうです。
2年生は一人一人植木鉢を使い、ミニトマトを育てます。
その準備で土を植木鉢に入れました。丁寧に土を入れ平らにならしました。
おいしいミニトマトができるよう、一生懸命育てて下さいね。
連休明けは雨のスタートです。そんな中、更生保護女性会の皆様、委員会の6年生が元気に「あいさつ運動」をしてくれました。
ALTの先生方と学ぶ時間です。授業にはたくさんの工夫が見られ、子どもたちの「学び」も多様になっています。
春の心地よい日和の中、1・2年生はさくらの森パークに生活科の校外学習に出かけました。公園に行くまでの通学路の様子や公園では春の自然の中での遊びなど、たくさんの学習をしました。友達と仲よく遊んだり、春の花や虫を見つけたり、とても充実した活動になりました。
高学年の授業参観の様子です。
中学年の授業参観の様子です。
今年度初の授業参観です。参観ありがとうございました。低学年の子たちの様子です。
毎週木曜日の1時間目は「道徳」の時間です。静かな雰囲気の中でも多様な学びの姿が見られます。