6年生の愛好作業

6年生による愛好作業が行われました。6年間お世話になった場所をきれいに清掃しました。一日一日、卒業していく実感が沸いてきます。

 

3年生図画工作と自主学習ノート

3年生では、図画工作で残った木材を生かして、手作りギターを制作しました。色画用紙を貼り、きれいに仕上げました。また、自主学習も単元をまとめた内容であり、素晴らしい取組が見られています。

表彰をしました②(4~6年生)

昼休みにも表彰をしました。「書き初め」の金賞・「わたしたちの作曲集第58集」掲載、「防火標語」入賞、「さかい町民の会善行青少年」表彰です。境小の皆さんの活躍に廊下からも拍手が聞こえてきました。

学校評議委員会

コロナ禍で中止されていた学校評議委員会が3年ぶりに開催されました。学校評議員の方による授業参観と協議がありました。評議委員の方々からこれからの学校への課題についてのお話を頂きました。

男女共同参画事業出前講座

本日、6年生を対象に男女共同参画事業出前講座が行われました。ジェンダー平等や職業選択の在り方についてのお話がありました。平等の大切さについて学ぶことができました。