悪天候で「避難訓練」が実施できませんでした。代わりに、1年生では避難経路の確認をしました。災害はいつどこで起こるか分かりません。本来なら悪天候でも非難が必要な時もあります。大切な命を守るためにいつでも備え、最善の方法で行動ができるよう指導・援助していきます。ぜひご家庭でもお子様と話し合ってみて下さい。
悪天候で「避難訓練」が実施できませんでした。代わりに、1年生では避難経路の確認をしました。災害はいつどこで起こるか分かりません。本来なら悪天候でも非難が必要な時もあります。大切な命を守るためにいつでも備え、最善の方法で行動ができるよう指導・援助していきます。ぜひご家庭でもお子様と話し合ってみて下さい。
時々雨が落ちてくる不安定なお天気です。6年生の教室では読書やドリルにしっかりと取り組む姿がありました。1年生から3年生が育てている植物には恵みの雨でしょうか。
3年生の理科です。モンシロチョウの成長の様子について、みんなで確認しました。
あっという間の一日でした。全員無事に学校に着きました。おうちでもたくさんお話をしてください!
「ごちそうさま」のあとはグループごとの見学です。しおりを見ながら友だちと協力して活動しました。チェックポイントではシールもゲット!
まちにまったお弁当の時間です。みんなの笑顔がありました。
「森の教室」での体験活動です。どんな動物と触れ合ったのか?みんな教えてね!
予定通り到着です。動物を見学しながらわくわくストリートを進みます。
1年生の遠足です。友だちと仲よく楽しくニコニコ笑顔で東武動物公園へ出発です。保護者の皆さま、朝早くからご協力ありがとうございました。
今日の3校時の授業の様子です。子ども達は元気に頑張っています。