5年国語「やなせたかし~アンパンマンの勇気~」

5年生の国語の授業の様子です。アンパンマンで有名なやなせたかしさんの伝記について学習しています。子ども達は、学習計画表をもとに授業の内容を見通しながら、学習を進めています。文脈を関連付けながら、キーワードとなる「言葉」に着目し、個人やグループで「たかしにとっての『本当の正義』」について考え、話し合っていました。子ども達はとても落ち着いた態度で、しかも意欲的に取り組む様子が見られました。

 

ワールド教室の様子

ワールド(日本語指導)教室の子ども達の様子です。ちょうど2年生が算数をしていました。時間内にたくさんの計算を練習していました。どの子たちも集中していました。

 

今日の授業の様子

11月24日(金)の授業の様子です。国語、算数、音楽、道徳、外国語、生活科など、いろいろな授業が展開されていました。どの子も楽しく、元気に頑張る姿がみられました。

薬物乱用防止教室(6年生)

茨城県警察本部から2名の講師をお招きして、6年生を対象に行われました。間違った情報に流されず、正しい知識を身に付けること。そして薬物に負けない3つの行動(①断る②離れる③相談する)を学びました。