道徳「あいさつでつながる」(4年)

4年1組の道徳の授業「あいさつでつながる」の様子です。教育実習生も見学しました。実際に朝の登校時のあいさつをロールプレイをしました。あいさつをして、されて、「うれしかった。」「さわやかな気持ちになった。」「はずかしかった。」etc…。どの子たちも自分の気持ちや考えを深めていました。

サマーシールドテント

境町からテントが納入されました。暑さ対策等として活用していきます。テントの中は、日陰になり涼しいです。休み時間で遊んでいた子ども達もさっそく利用していました。今後は運動会の練習等でも活躍しそうです。

身体測定

9月5日、6日、7日と身体測定を実施します。写真は3年生の様子です。夏休みを経て、すくすくと成長している境小の子たちです。

教育実習生、実習開始

今日から、教育実習生2名のの実習が始まりました。2人とも境小学校の卒業生です。
9月4日(月)~29日(金)までの4週間、4年3組と6年2組で授業参観や研究授業等の実習を行います。他のクラスにも授業参観等で行く予定です。応援しています。ぜひ頑張って下さい。

9月のスタート(「夏休み明け集会」)

夏休みが終わり子どもたちの声が学校に戻ってきました。冷房のきいた体育館での集会です。表彰は「ピアノコンテスト」。連弾も披露してもらいました。児童発表は4年生、抱負をしっかりと伝えることもできました。校長先生、保健の先生のお話(ストレスとさよならする呼吸法)と続きましたが、最後までしっかりとした態度で臨むことができた児童たちです。「さわやかあいさつ かしこく輝く いきいき活動」のスローガンの達成を目指していきます。

ふるさと祭りパレード(6年生)

ふるさと祭りパレードが盛大に行われました。6年生は今までの練習の成果を生かして、堂々とした立派な態度で演奏していました。さすが境小学校のリーダー。みんなにたくさんの感動を与えてくれました。保護者の皆様、応援大変ありがとうございました。

 

「夏休み前」集会

 

5時間目には全校児童が体育館に集まり「夏休み前集会」を行いました。各種表彰の後には、2年生、5年生の代表児童が、授業でがんばったことや校外学習で楽しかったこと、9月からの目標などを堂々と発表しました。また、全員が校長先生、生徒指導の先生からのお話を最後までしっかりと聞くことができました。楽しい夏休みを安全に過ごしてください!

 

ヤクルトおなか元気教室(6年生)

2、3校時に6年生で「ヤクルトおなか元気」教室が行われました。ゲストティーチャーとしてヤクルトレディの方をお呼びしました。朝食や腸内環境のことなど自分達の普段の生活について考えることができました。

1年生と遊ぶ会

6年生が学級会で話し合い、1年生と一緒に遊ぶ計画を立てて、実行しました。今日は6の2と1の3の子たちでの遊ぶ会でした。「ヘビじゃんけん」を一緒に楽しみました。6年生が1年生をエスコートし、丁寧に説明をしている姿に感心しました。さすが6年生!境小のリーダーとして大活躍です。1年生はとても嬉しそうに6年生のお兄さんお姉さんと遊ぶことできました。

 

鼓笛パレードリハーサル

22日(土)のパレードに向けて最後のリハーサルです。当日の衣装で練習しました。スプリンクラーで校庭に水をまき、少しでも涼しくなるようにしています。短い時間でしたが、さすが6年生。集中して取り組みました。本番が楽しみです。