ワールド教室の様子

ワールド(日本語指導)教室の子ども達の様子です。ちょうど2年生が算数をしていました。時間内にたくさんの計算を練習していました。どの子たちも集中していました。

 

今日の授業の様子

11月24日(金)の授業の様子です。国語、算数、音楽、道徳、外国語、生活科など、いろいろな授業が展開されていました。どの子も楽しく、元気に頑張る姿がみられました。

薬物乱用防止教室(6年生)

茨城県警察本部から2名の講師をお招きして、6年生を対象に行われました。間違った情報に流されず、正しい知識を身に付けること。そして薬物に負けない3つの行動(①断る②離れる③相談する)を学びました。

1年生第2回家庭教育学級(親子ふれあいダンス教室)

1年生第2回家庭教育学級が開かれました。今日は「親子ふれあいダンス教室」が行われました。講師の先生の指示にしたがって、おうちの人と触れ合いながらウォーミングアップした後、おもちゃのちゃちゃちゃ等の音楽にのって、楽しくダンスをしました。おうちの人とのダンスに子ども達は本当に嬉しそうな笑顔で、ノリノリで踊っていました。ダンスの後は、おうちの方向けに境町教育委員会生涯学習課の指導主事の先生から子育てについての講話をいただきました。短い時間でしたがとても有意義な時間でした。おうちでもぜひ親子のふれあいを図って下さい。講師の先生方、そして第1学年役員の方々、ありがとうございました。