いよいよ明日(9/26)から修学旅行です。今日の5時間目、体育館で出発式を行いました。今まで境小学校で学んできたことを校外でしっかりと生かして、境小の最高学年として素晴らしい活動をしてきてください。いい思い出がたくさんできるといいですね。
いよいよ明日(9/26)から修学旅行です。今日の5時間目、体育館で出発式を行いました。今まで境小学校で学んできたことを校外でしっかりと生かして、境小の最高学年として素晴らしい活動をしてきてください。いい思い出がたくさんできるといいですね。
今日は、1年生と6年生で研究授業を行いました。先生たちは、いろいろな学年、いろいろな先生の授業を参観して学んでいます。子どもたちも、先生方に見られることで刺激を受け、学習意欲がより高まっています。
9月21日土曜日に株式会社坂東太郎様主催の第3回親孝行作文発表会が境町中央公民館で開催されました。境小学校の6年生児童が優秀賞に入賞し、堂々と作文を発表しました。
今日は、栃木県の那須町からお客様がお見えになり、境小学校の英語の授業を参観していただきました。6年生の授業を見ていただき、境町の英語学習環境の良さに驚いていました。子どもたちは、前より英会話力が上達し、自信を持って会話していました。
今日の2時間目と3時間目に4年3組と4年1組で研究授業を行いました。授業の様子をいろいろな先生に参観してもらい、それぞれのクラスの授業に生かしていきます。どちらの授業も、積極的に活動したり、発表したりする子が多く、楽しくわかりやすい授業でした。
今日は、家庭科の授業で5年生が調理実習を行いました。グループの友達と協力してごはんとおみそしるを作りました。どのグループも上手に作っておいしそうに食していました。
ハワイ、ノエラに小学校ガスマン校長先生を始め、ホノルル州の議員さんなど7名のお客様が境小を訪問してくださいました。6年生の鼓笛隊、1年生、5年生の旗振りでお出迎えしました。ウェルカム・セレモニーでは4年生が司会進行の元、歌やよっちょれのダンス、プレゼントの贈呈などで歓迎しました。さらには、先月ハワイ、ノエラ二小へ訪問した5,6年生代表10名によるお礼の英語のスピーチがありました。とても盛大で、心温まるセレモニーになりました。ハワイの方々はとても感激、感動していました。
明日来校されるハワイからの視察団の方々を、境小学校の伝統ある鼓笛隊で6年生が出迎えます。今日は、暑い中6年生が一生懸命練習に取り組んでいました。
今日は、すばるの会の3名の方が来校され、3年生に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは熱心に聞いていました。
子どもたちは、教室で朝の時間を有効に使って読書やドリルなどに取り組んでいます。今日は、さかいっ子郷土検定の問題に取り組んでいるクラスもありました。朝の会の司会や朝の歌も元気に取り組んでいます。先生たちも集中して取り組んでいる子どもたちの様子を見て研修しています。