運動会予行練習を行いました。 2019年5月14日 に SATA が投稿 5月14日,運動会の予行練習を行いました。国体の炬火,入場,開閉会式,競技,表現活動等行いました。天候が心配でしたが,予定どおり行うことができました。高学年児童は,係活動にも一生懸命取り組んでいました。今日の予行練習を生かして運動会当日にも,表現や個人走,団体競技など,一人一人がんばる姿をお見せすることができると思います。
朝の様子です。 2019年5月14日 に SATA が投稿 朝の会に,清潔調べがありました。ハンカチやちり紙を持ってきて,いつでも使えるようにしています。また,運動会に向けて,準備をしている学級もありました。運動会では,作ったポンポンを手にして,笑顔で表現活動をしてくれることでしょう。
あいさつ運動 2019年5月14日 に SATA が投稿 5月13日にあいさつ運動がありました。更生保護女性会の皆様にたいへんお世話になりました。また,生活委員会の児童もあいさつ運動を推進してくれています。
PTA奉仕作業ありがとうございました。 2019年5月14日 に SATA が投稿 5月11日のPTA奉仕作業では,保護者の皆様にたいへんお世話になりました。おかげさまで,とてもきれいな環境で,子どもたちは生活することができます。ありがとうございました。
運動会の練習~今日もがんばっています。 2019年5月10日 に SATA が投稿 今日の2時間目は,運動会の全体練習でした。今日は,閉会式の練習でした。また,リレーや表現活動「一致団結~そして未来へ~」の練習も熱心に取り組みました。応援もすごかったです。
朝のボランティア 2019年5月10日 に SATA が投稿 今日も,校庭の石拾いを高学年児童が行ってくれました。また,パンジーの水やりもやってくれました。自ら進んで取り組む姿は,まさに「リーダー・イン・ミー」7つの習慣の実践です。
読書に夢中。 2019年5月8日 に SATA が投稿 3年生は読書をしていました。その真剣さと夢中になって読んでいる姿がすばらしいと思いました。読書をどんどん行い,読書カードに記録をしていました。境小学校では,自由に読書をするスペースがあります。
校歌を元気よく歌っています。 2019年5月8日 に SATA が投稿 1年生の教室から,校歌を歌う元気な声が聞こえてきました。朝の会で校歌を歌っていました。三番まで覚えすばらしい歌声を響かせていました。
朝のボランティア活動 2019年5月8日 に SATA が投稿 朝,運動場を見ると,高学年児童が校庭の石拾いをしてくれていました。運動会を成功させる気持ちがこうしたすばらしいボランティア活動に繋がっています。