休み時間の様子

休み時間の様子です。室内では、5年生が鼓笛の練習に熱心に取り組んでいました。外では、3年生が元気に遊んでいました。

避難訓練(不審者侵入)

休み時間から3時間目にかけて、全校で避難訓練が行われました。今日は、不審者が学校に侵入したときの対応です。警察の方が来てくださって、本番さながらのリアルな体験ができました。子供達は、お・か・し・も・ち(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)を守って冷静に行動していました。

    

今日の給食&昼休みの様子

今日の給食の時間、どこからともなく赤鬼が出現!子供達はびっくり&大喜びでした。

昼休みには、通学班ごとに集会が行われ、通学時に気をつけることや危険なこと、困っていることなどについて確認し合いました。

<給食の時間>

<昼休み>

3年生社会科校外学習(さ志まや製菓)

今日は、3年生の社会科「調べよう 物を作る仕事」の学習で、学校近くのさ志まや製菓さんを訪問しました。おせんべいができるまでの映像や社長さんのお話、実際のの工場内バックヤード見学など、子供達は本物を見聞きしてたくさんのことを学ぶことができました。さ志まや製菓のみなさん、お忙しい中、時間を作ってくださいまして本当にありがとうございました。

        

県学力診断のためのテスト

今日と明日の2日間、茨城県の4年生から6年生が一斉に学力診断のためのテストを実施します。4年生は、初めての挑戦です。みんな真剣にテストに取り組んでいました。

<6年生>

<5年生>

<4年生>