高徳院に到着して、写真撮影。連絡用のガラケーを各班の班長さんに渡して、これから子供たちでの班別行動です。がんばってきます。
高徳院に到着して、写真撮影。連絡用のガラケーを各班の班長さんに渡して、これから子供たちでの班別行動です。がんばってきます。
修学旅行2日目がスタートしました。子供たちは、みんな元気です。朝食は、バイキングでした。ホテルの退所式が終了し、これからバスで鎌倉の高徳院に向かいます。
予定より少し早く宿泊するホテルに到着しました。駐車場で出発式をして、ホテルに入りました。みんな元気です。
いろいろな仕事に挑戦したり、食事をしたり、自分たちで進んで活動しています。みんな楽しそうに取り組んでいます。
予定通りの時間にキッザニアに到着しました。これから、いろいろなパビリオンに行って職業体験をします。
今日から6年生の修学旅行です。予定通り朝6時に出発しました!これからバスでキッザニア東京に向かいます。
いよいよ明日から6年生の修学旅行です。今日の4時間目は、しおりをもとに最終確認と出発式を行いました。みんな、わくわくドキドキしている様子です。子供たちは、これまで実行委員を中心に学級や学年で修学旅行に向けてのいろいろな計画・準備をしてきました。1日目は東京のキッザニアで職業体験、2日目は鎌倉で班別行動。6年生にとっての一大イベント、いい思い出になるといいですね。
今日は、町の主任児童員さん3名が来校され、朝、生活委員の6年生と一緒にあいさつ運動を行ってくださいました。
1・2時間目に猿島小学校から栄養指導の先生が来校して、5年生と一緒に家庭科の調理実習の授業を行いました。子供たちは、ごはんとお味噌汁の調理をしながら、栄養バランスやエネルギーについて教えていただきました。
本日、境小にフィリピン・マリキナ市の議員や職員、マリキナ大学関係者の方々が、英語の授業見学に来校してくださいました。マリキナ市は、町の小中学校に英語を教えるためのALTの先生方をたくさん派遣してくださっている境町との友好都市です。授業は、2年生のクラスを参観し、英語の授業が生き生きと活動的に行われていることについても、「素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。また、5年生と6年生を中心としたたくさんの児童からの温かい歓迎にとても喜んでいらっしゃいました。