5年生の様子です。
5年生の様子です。
書き初め会の様子です。6年生は体育館で実施しました。
昨日より、猿島郡内の小中学生の習字・絵画が「巡回展」として境小にまわってきました。休み時間には作品のよさを認め合う声が聞こえました。本校からも2名の児童の作品が掲示されています。
1時間目の授業の様子です。6年生の授業は国語と社会。1年生はテストにむけての練習問題に取り組んでいます。
今朝も厳しい寒さでした。更生保護女性会の皆さまとともにあいさつ運動に取り組む生活委員会の6年生。そして、朝の読書・係活動と落ち着いた朝のスタートがきれました。
今日の教科は算数・社会です。4年生から6年生、がんばっています。
4年生から6年生はテストに取り組みました。どのクラスも真剣に取り組んでいました。
「すばるの会」の3名の方に「読み聞かせ」をしていただきました。今日は2年生です。
冬休みも終わり、学校がスタートしました。授業の前には「冬休み明け集会」が行われました。今日は校長先生と保健の先生からのお話です。みんなで仲よく、前向きに挑戦できる年にしていきましょう。
午後にはZoomでの「冬休み前集会」を行いました。表彰を受けた81名の児童の代表者が校長先生から賞状を手渡されました。(各教室でも元気な返事が響いていました。)集会では教頭先生、生徒指導の担当の先生からお話がありました。明日から1月10日(月)まで冬休みです。交通事故等に気をつけた、規則(きそく)正しい生活を送ってください。2022年、またお会いしましょう!