5.9朝のスタート

GW明けの月曜日は小雨のまじる中での登校でした。更生保護女性会のお二人、委員会のメンバーがあいさつ運動をしてくれています。始業前にもかかわらず、6年生は係活動や朝の読書に取り組んでいます。

 

5月のスタートです!

連休の谷間に5月の学校生活がスタートしました。朝の登校時のサポートをいただきながら安全に登校することができました。体育の授業では各学年「体力テスト」にも取り組んでいます。

 

 

授業参観2日目(5・6年生)

英語で「名前や好きなもの・ことを伝えよう」、国語「きいて きいて きいてみよう」「漢字の形・音・意味」、算数「分数と整数のかけ算・わり算」、社会「税金のはたらき」の学習です。5年生の委員のみなさん、「あいさつ運動」ありがとうございます。※保護者の皆さま、制限のある中、ご協力いただきありがとうございました。

 

授業参観1日目(6年生)

6年生にとっては、本当に久しぶりの授業参観でした。落ち着いた態度で授業に臨む姿はさすがです。※【保護者の皆さまへのお願い】すでにマチコミ等でお知らせしているとおり、明日も「駐車場」はありません。引き続き徒歩か自転車でのご来校にご協力願います。近隣の公共施設や商業施設への駐車はご遠慮ください。