投稿者「to2021」のアーカイブ
学校訪問がありました②(中学年)
学校訪問がありました①(低学年)
お客さまがお見えになり授業を公開しました。
航空写真をとりました
創立150周年を記念した航空写真を撮影しました。どんなできあがりになるのでしょうか?楽しみですね。※記念式典は11月12日(土)の予定です。
つながっています
5年生の教室です。ミライタッチに映っているのは、家庭の事情で海外に一時帰国したお友だちです。遠く離れていても一緒に授業を受けています。図工の時間には同じ題材(花)を共有して絵を描いています。
朝の読み聞かせ(3年生)
3年生は「すばるの会」の皆さんによる読み聞かせから一日のスタートです。
2年生 遠足(子ども総合科学館)
楽しい時間はあっという間です。館内でのプラネタリウム、見学体験をし、お楽しみの「お昼」の時間。道の駅でのトイレ休憩後、バスは学校に向かっています。
6年生 クリーン大作戦
6年生の家庭科の授業です。場所によるよごれのちがいやそうじ用具の使い分けなど、学習したことを実践にうつしていました。おかげで、ふだん手の行き届かないところまできれいになりました。
2年生 遠足に出発しました
今年度の校外学習のスタートは2年生です。元気なあいさつをして出発です!
雨のスタート
4月なみの気温となった今週のスタートです。1年生も傘のたたみ方がはやく上手になってきました。今週から月曜日には本校の卒業生が大学の授業の一環〈学校教育体験研修〉として授業等のサポートをしてくれます。