本日、境町立境小学校第76回卒業証書授与式が行われました。92名が巣立っていきました。それぞれの道で夢と目標を持って頑張って下さい。
投稿者「to2021」のアーカイブ
卒業式準備
明日の卒業式に向けて、4,5年生が式場の準備をしました。卒業生にとって良い式となるように協力し合いながら、一生懸命に取り組みました。
6年生 最後の卒業式練習
卒業式がいよいよ明日となりました。最後の卒業式練習を行いました。本番は良い式になることを期待しています。境小学校のこぶしの花も満開です。
6年生 最後の給食
6年生は明日「卒業式」を迎えます。小学校6年間、最後の給食の時間です。【メニュー】・ふるさとうどん(ソフトめん ふるさとじる) ・牛乳 ・にくづめいなり ・ほうれんそうのごまあえ
大そうじ
大そうじが行われました。みんなが1年間使用した教室に感謝し、床を磨いたり、壁を磨いたりしました。
6年生卒業アルバム
6年生へ卒業アルバムを配付しました。お互いに思い思いのメッセージを書きました。大切に保管して下さい。境小学校への通うのも残り3日です。
委員会活動説明会
5時間目です。来年度高学年になり、委員会活動をスタートする4年生に対して5年生が活動内容を説明しました。さあ、どの委員会に興味をもちましたか?各委員会の代表、企画委員の皆さん、ありがとうございました。
卒業式予行&最後の表彰(6年生)
「卒業生入場」から「退場」までの流れを再確認しました。卒業生としての自覚を感じます。表彰は「皆勤賞」・「みんなにすすめたい一冊の本推進事業300冊賞」です。受賞した6年生おめでとうございます。(表彰の場面で自然に出た「拍手」。とてもよい雰囲気でした。)
あいさつ運動(最終日)
今日のあいさつ運動は「更生保護女性会」「生活委員会(6年生)」とも最終日でした。大変お世話になりました。※「こぶし」の花もあっという間に咲き出しました!
5年生 卒業式準備
13日の卒業式予行に向けて、5年生が会場準備を行いました。お互いに声を掛け合いながら、誰もが一生懸命に取り組みました。5年生は、少しずつ最上級生となる気持ちが芽生えてきています。