鼓笛パレード-開会式はなくなりました 2018年7月21日 に SATA が投稿 町教育委員会から連絡があり,猛暑のため,鼓笛パレードの開会式はなくなりました。 予定通り,5時にパレードを出発します。 校内で待機して,4時30分以降に校庭に整列することになると思います。
終業式 2018年7月20日 に SATA が投稿 今日は全校集会,賞状伝達と第1学期終業式が行われました。 以下の賞状伝達をおこないました。 JAバンク茨城小・中学生作詩コンクール 第5回 関東エアロビック選手権フライト部門 茨城県大会 いばらきっずin Summer 2018 小学生学年別フライト選手権 スポーツエアロビック2018富山オープン ユース1トリオ部門 第16回茨城県少女サッカー大会 平成30年度 猿島郡小学校陸上記録会 入賞者 〃 新記録賞 ソフトボール投げ 終業式では2人の代表が「1学期の反省」を発表したあと,校長の話,校歌斉唱を行いました。
授業紹介 2018年7月19日 に SATA が投稿 2年3組 英語 4年3組 書写 4年2組 ASE活動 ASEとは,社会性を育成するための活動体験です。グループで協力しながら課題を解決しながら人間関係作りを深めたり, 社会性育成,問題解決能力を向上させていったりする取り組みです。
プールの学習 1,3年生 2018年7月18日 に SATA が投稿 3年生 準備運動をしてシャワーを浴びてからプールで学習します。 最初は体を水に慣れさせる運動です。 1年生は子ども用の浅いプールで学習します。 短い時間ですが,最後に自由時間を設定しています。
読み聞かせ 2018年7月18日 に SATA が投稿 今日は,保護者の方々にお出でいただき,5年生で読み聞かせをしていただきました。 ありがとうございました。 5年1組 「まぼろしの町」セルマ・ラーゲルレーヴ 原作 / 平澤 朋子 画 5年2組 「はなびのひ」たしろ ちさと と「キャベツくん」長 新太 5年3組 ともだち 谷川 俊太郎 文 和田 誠 絵
授業と大掃除 2018年7月17日 に SATA が投稿 6年2組 算数 2年3組 国語 3年1組 理科 ゴムの力で車がどれくらい走るのかを調べていました。 大掃除 今日の5時間目に大掃除をしました。各学年とも一生懸命,隅々まで掃除していました。
境町イングリッシュ・サマースクール及びサマーキャンプ募集について 2018年7月13日 に SATA が投稿 先日お手紙を配付しましたように,境町教育委員会が夏休みに「境町イングリッシュ・サマースクール」と「境町イングリッシュ・サマーキャンプ」を実施します。 サマースクールは長田小学校で7月30日~8月3日の5日間,3年生から6年生までを対象に行います。 サマーキャンプは猿島少年自然の家で8月5日~8月7日の3日間,5年生と6年生を対象に行います。 境町教育委員会に直接申し込みます。〆切は7月20日(金)の午後5時15分までです。 詳しくは資料をご覧ください。下図をクリックすると資料が表示されます。
今日の授業など 2018年7月11日 に SATA が投稿 5年3組 図工 1年3組 英語 行間休みのようすです 3年1組 音楽 2年3組 算数 体積の勉強をしていました 2年2組 音楽 1年1組 音楽
読み聞かせ 2018年7月11日 に SATA が投稿 今日は「すばるの会」と保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。 ありがとうございました。 読んでいただいた本を紹介します。 1年1組 ながぐつをはいたねこ 1年2組 うんこダスマン 1年3組 どこへ行くの 友達に会いに 4年1組 あずきの あんちゃん ずんちゃん きんちゃん 4年2組 ありがとうのおはなし 4年3組 オニじゃないよおにぎりだよ 6年1組 長い名前のお話 6年2組 泣きみそ校長と弁当の日