就学時健康診断

来年度に入学していただく子どもたちの健康診断を行いました。
写真は,保護者の方々に学校生活の説明をしているところです。

オリンピック・パラリンピックに向けた取組

今日は,「オリンピック・パラリンピック教育について,広く学校現場に発信することにより,本県のオリンピック・パラリンピック教育の充実を図る。」という目的のもと,ブラインドサッカー・アンプティサッカー(上肢または下肢の切断障がいを持った人々により行われるサッカー)の体験や講師の先生からのお話を伺いました。
3年生と4年生が参加しました。

芸術鑑賞会

今日は,1年生から6年生まで,芸術鑑賞会を実施しました。

3人の演奏家の方達がいろいろな楽器を使って演奏をしました。

とても上手なので子ども達もびっくりしていました。

映像は1,2年生の部のようすです。

 

 

 

境小校歌を編曲して演奏しています。

 

 

5,6年生の部

境小の校歌をラジオ体操にアレンジして演奏しています。

今日の授業

4年3組で教育委員会の方をお招きした授業研究会を行いました。

たくさんの人が参観する中でも,子ども達は動じることなく積極的に話し合っていました。

 

持久走の練習が始まりました。この映像は2年生です。

 

音楽会の練習も最終段階です。
子ども達はめきめき上達しています。

境小まつり

今日は境小まつりでした。

オープニングは,1年生の手作りのおみこしの入場で始まりました。

 

立哨ボランティアの方々に感謝するセレモニーを行いました。

子どもたちの安全を毎日見守ってくださり,ありがとうございます。

 

5年生の合奏です。とてもすばらしかったです。

各学級毎の活動です。

境第一中学校吹奏楽部のすばらしい演奏です。

茨城国体の広報担当花井先生と「いばラッキー」が境小にきてくれました。