JRC委員会 朝,委員会活動でペットボトルキャップの集計をしていました
1年3組 ビデオを使いながら手洗いの仕方を練習していました。
3年2組 算数 重さの勉強をしていました
2年2組 朝の授業前のようすです
5年1組 朝の授業前のようすです。テスト前の勉強をしていました。
今後の学校行事について,下記の通り,対応することとなりました。ご理解の上,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
記
1 対応決定の経過
・ 保健所から以下の2点をご指導いただきました。
① 連休中に新たに下痢・おう吐等の同様の症状を訴える児童がみられたことから,12月3日(月)まで経過観察すること。
② 少なくとも,12月3日(月)までは,学校行事を控えること。
・上記の内容を踏まえ,教育委員会やPTA本部役員と協議し,以下のように決定いたしました。
2 学校行事の対応について
・11月30日(金) 授業参観・懇談会 『中止』といたします。
※ただし,第6学年については卒業に向けた準備が必要であるため,12月中に懇談会を実施する予定です。詳細が決まり次第,お知らせいたします。
・12月 1 日(土) PTA奉仕作業 『中止』といたします。
3 その他
・本日(11月27日)の状況 おう吐や下痢などの症状での欠席者は3名でした。
・校内持久走大会は『3学期実施』といたします。実施日が決まりしだい,お知らせいたします。
現在,本校ではノロウイルスが原因と思われる胃腸炎が広がっております。これ以上,感染が拡大しないようにに境町教育委員会や古河保健所のご指導をいただきながら,対処しているところです。
つきましては,学校行事についても次のように対応することとなりました。ご心配おかけして申し訳ありませんが,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。