6年生版画作品

「自分を見つめて」のテーマで製作した版画の作品が完成しました。6年生の廊下側の壁に掲示されています。一人一人自分の特徴をよくとらえ素晴らしい作品を完成させました。これから先の目標やがんばりたいことも書かれていて、作品の表情にもその決意が表れていました。

 

交流給食

6年2組のみなさんとの交流給食です。自己紹介や将来の夢、趣味を英語で会話しました。あまりの流暢さに驚き、子どもたちの成長ぶりに感激しました。助産師、保育士、建築業、ウエディングプランナー、漫画家、ゲームクリエーター、獣医師、害虫駆除専門家、サッカー選手、美容師、サッカー選手と子どもたちの夢がいっぱいです。まもなく卒業をむかえる6年生の頼もしさを感じました。

交流給食

今日の交流給食でも、6年生が将来の夢をお話ししてくれました。トリマー、パティシエ、イラストレーター、保育士、サッカー選手・・・。みんなの夢が叶うようにがんばってほしいです。中学校で入りたい部活動についてもお話ししました。

児童会専門委員会説明会

今日は、5年生が4年生のために専門委員会の説明会を開いてくれました。それぞれの委員会から説明をしました。リーフレットをつくって委員会の活動内容を伝えたり、活動の様子をパワーポイントの資料を作成して分かりやすく説明しました。素晴らしい活動でした。説明をよく聞いて、4年生もどの委員会に入るか具体的に考えていました。

児童によるパワーポイントやリーフレット作成です。

記録も児童によるものでした。

交流給食

6名の児童と交流給食を行いました。イラストレーターや小学校の先生、トリマー、美容師、プログラマーという将来の夢をお話ししてくれました。自転車通学のことや部活動の話題では、中学校への思いをたくさん感じました。楽しく充実した中学校での生活に期待も膨らみます。

交流給食

今日から6年2組のみなさんと交流給食を行いました。役者、書道の先生、ゲームクリエーター、サッカー選手、ディズニーランドのキャスト・・・将来の夢をお話ししてくれました。みんなの夢が叶うように、いろいろなことに挑戦してがんばってほしいです。