今日の4年生の英語は、お天気をたずねられたときの答え方をやってみましょう。先生のお話をよく聞いて、いっしょに言ってみましょう。
今日の4年生の英語は、お天気をたずねられたときの答え方をやってみましょう。先生のお話をよく聞いて、いっしょに言ってみましょう。
今日の3年生の英語は、身に付けたり着たりするものを英語で言ってみましょう。先生といっしょにれんしゅうしてから、「What’s this?」の先生の質問に英語で答えてみましょう。
きょうの2年生のえいごは、たべものをえいごで言ってみましょう。クイズタイムでは、AかBでこたえてみましょう。
きょうの 1ねんせいの えいごは 「めを とじる」「めを あける」「てを たたく」「てを あげる」のどうさをえいごで れんしゅうしましょう。せんせいの どうさを えいごで いってみましょう。
今日の6年生の英語は、これまで練習してきた会話を書いてみましょう。先生といっしょにやってみましょう。
今日の5年生の英語は、1月から12月の英語です。先生といっしょに言ってみましょう。くりかえすといいですね。
今日の4年生の英語は、「学校へどのように行くか」という質問やその答え方です。先生は自転車で学校にかよっているようですね。How do you go to school?
今日の3年生の英語は、「おなかがすく」「しやわせ」「ねむい」などの言い方をれんしゅうしましょう。先生のあとについて言ってみましょう。
今日の2年生のえいごは、1から10までのかずです。先生といっしょに言ってみましょう。また、先生がさすすうじをえいごで言ってみましょう。
きょうの 1ねんせいの えいごは 「めをあける」「めをとじる」「てをたたく」「てをあげる」のいいかたを こうどうしながら いってみましょう。くいずたいむでは せんせいが 「めをとじる」はAかBかきくので こたえましょう。