今日の6年生の英語は、会話です。名前をたずねたり、宝物をたずねたりしています。3人の先生の宝物は何でしょうか。映像を見て言いながら、会話を練習してみましょう。
今日の6年生の英語は、会話です。名前をたずねたり、宝物をたずねたりしています。3人の先生の宝物は何でしょうか。映像を見て言いながら、会話を練習してみましょう。
今日の5年生の英語は、「名前はどうやって書きますか?」「How do you spell your name?」という会話です。先生といっしょに言いながら練習してみましょう。
今日の4年生の英語は、世界の天気です。アメリカ、中国、韓国の天気はどのようになっているでしょうか。映像を参考にして、先生といっしょに会話の練習をしてみましょう。
今日の3年生の英語は、会話です。よくきいて、同じように言ってみましょう。紙袋を見て「こっちに来てください。」「これはなんですか?」「わかりません。」という内容です。
今日の2年生のえいごは、「M」と「N」のアルファベットのはつおんです。先生といっしょにれんしゅうしてから、5つの文字から、はつおんにあうアルファベットをえらんでみましょう。
きょうの1ねんせいの えいごは 「B」のあるふぁべっとの はつおんです。せんせいと いっしょに れんしゅうしてから 5つのもじから えらんでみましょう。
今日の給食の様子です。1年生は、小学校での初めての給食でした。みんなおいしくいただきました。
給食の準備の様子です。
今日の朝の会では、6年生がお家からタブレットを活用して参加してくれました。先日学習したことを生かして、タブレットを操作して参加しました。
教室にいるみなさんからも名前を紹介しました。
分散登校で、まだみんなで会っていませんでしたが、今日は短い時間でしたがオンラインでつながることができました。お家の方のご協力、ありがとうございました。
今日も6年生が、情報教育の授業でタブレットの活用のしかたを学習しました。今後を見据えて、子供たちと学校をつなぐ可能性を考え学習しました。
班長さんを先頭に、各通学班で一列に並んで帰りました。