4年生の図画工作の授業です。絵の具を使って、いろいろな技法を生かして作品作りをしていました。また、自分のイメージしたことを大切にして製作していました。
4年生の図画工作の授業です。絵の具を使って、いろいろな技法を生かして作品作りをしていました。また、自分のイメージしたことを大切にして製作していました。
4年生の授業です。音楽の授業の様子です。ミュージカルについて映像を生かして、学習を進めていました。
「サウンド オブ ミュージック」です。
境小学校では、衛生管理の観点から、給食の時間にマイエプロン・三角巾を身につけています。保護者の皆様、ご協力、ありがとうございます。
今日のメニューは、ハムチーズバーガー、牛乳、ブロッコリーと豆のサラダ(イタリアンドレッシング)、ニョッキいりミネストローネでした。おいしくいただきました。
3年生の授業の様子です。3年生は、理科と社会の授業でした。昆虫の体のつくりや様子について、興味深そうに映像を見ていました。また、社会では地図を見て、どんな施設があるかなど気付いたことをノートにまとめていました。
1年生の図画工作の授業の様子です。はさみを上手に使って、すてきな切り紙をつくっていました。完成作品が楽しみです。
1年生の算数の授業です。算数セットのブロックを活用して学習を進めていました。
1年生の英語の授業の様子です。境小学校にはALTが5名所属し、各学年で楽しく授業を進めています。
2年生は、国語、算数、英語の授業の様子をご紹介します。
6年生は、算数、理科、道徳の授業の様子をご紹介します。
5年生は、算数と特別活動「リーダー・イン・ミー」の授業の様子をご紹介します。