投稿者「koba2019」のアーカイブ
図画工作の学習3
英語の学習
5年生の英語の授業では、This is ~. He is ~. He can ~. He is~.等 unit4レッスン6について、スピーキングについて確認していました。また、スペルを書いていました。
英語の学習2
英語の学習3
図画工作の学習
6年生の図画工作の授業では、作品の鑑賞をしていました。はじめに、「ラス・メニーナス」(ベラスケス作)をみんなで鑑賞しました。画家自身が描かれていてびっくりです。その後、自分の気に入った作品について鑑賞しました。ワークシートに熱心に記入していました。一生懸命取り組む姿が素晴らしいです。
。
音楽の学習
6年生の音楽の授業では、「カノン」のリコーダー演奏を練習していました。はじめに、高音の指づかいを確認していました。間隔をいっぱいにとり取り組んでいました。真剣さと集中力が本当に素晴らしいです。
算数の学習
6年生の算数の授業では、「比」について学習を進めていました。真剣かつ意欲的な取り組みが素晴らしいです。
お昼の放送を生かして。
お昼の放送を生かして、各委員会からお知らせをしています。各委員会の活動が活発に行われています。また、放送委員会の児童のみなさんは、日本語と英語で放送をしています。その流暢な英語に脱帽です。今日のお知らせは、給食委員会、生活委員会、JRC委員会、集会委員会のみなさんからでした。
体育の学習
2年生の体育の授業では、「たいりょくをつけよう」でボールを使って、ドリブルやシュートをしていました。また、片付けも責任をもって行っていました。