5,6年生は、鼓笛の練習をしていました。明日は、これまでの練習の成果を発揮します。とても期待しています。
5,6年生は、鼓笛の練習をしていました。明日は、これまでの練習の成果を発揮します。とても期待しています。
1年生の教室では、明日のスポーツフェスティバルに向けて準備をしていました。プログラム案内の準備です。
3年生の道徳の授業の様子です。「ぼくらしさってなんだろう」「自分をコントロール」を読んで考えました。
2年生の道徳の授業の様子です。「大なわ大会」「電車の中で」「給食当番」を読んで考えました。
4年生の道徳の授業の様子です。「学校のれきし」について考えました。
4年生の英語の授業の様子です。
5年生の学級の時間では、クラス目標について振り返ることで、よりよい学級生活を考えました。
3年生の英語の授業では、「アルファベット」について学んでいました。
6年生の国語の授業では、狂言への理解を深めて音読に生かす学習をしました。
4年生の国語の授業では、「プラタナスの木」で気持ちの変化を読みとりました。
6年生の理科の授業では、「水溶液の性質」について学習しました。