生活科の授業

1年生の生活科の授業では、「あきをさがそう」について学習していました。集めたいろいろな葉っぱを使って学習しました。

 

2年生遠足

2年生が遠足に行きました。ミュージアムパークに行きました。展示を熱心に見たり、外で遊んだりしてとても楽しい一日になりました。2年生のよいところ、あいさつが素晴らしいと、一般の方にを褒めていただきました。

音楽鑑賞会

今日は、6年生が音楽の時間に、マリンバやサックス、パーカッション、ピアノを演奏する「センプレスト」の芸術に触れることができました。音楽の楽しさを実感し、音楽に親しむことができました。

3年生の授業

3年生の英語の授業では、「英語で話そう」で、いろいろな形について学習しました。意欲的に取り組んでいました。

コンピュータ室では、自分の好きな生き物について調べていました。上手にタブレットを使って取り組んでいました。

 

1年生の授業

1年生の算数の授業では、「たしざん」の学習に取り組んでいました。ブロックを利用したり図をかいて考えたりして工夫して解いていました。

国語の授業では、「しらせたいな 見せたいな」の単元で文章を書いていました。段落構成を考えて書くことができました。

4年生の授業

算数の授業では「2けたの数でわる計算」の学習に取り組んでいました。みんな真剣です。

また、校庭ではドッジボールで体力アップを図っていました。

ハワイホノルル市 ノエラニ小学校との交流

今日は、ハワイ ホノルル市にあるノエラニ小学校と交流を図りました。遠く離れていてもタブレットを活用してお話しすることができました。上院議員様やノエラニ小学校の校長先生、先生方と交流を図りました。コーディネーターの方にお世話になり、今後の児童の交流について検討しました。境町の教育長様はじめ教育委員会の方々とともに交流を図り、本校の教育活動を紹介するなど、貴重な時間となりました。

学びの広場

先週に引き続き、6時間目に学びの広場を行っています。学びの広場のサポーターさんにお世話になり、数多くの算数の問題に取り組みました。学び合う姿も見られました。