授業の様子~1年生

1年生の授業では、生活科や算数、英語の学習に取り組みました。友達のよいところをカードに書いたり、算数の復習をしたり英語の会話をしたりしました。

冬休みに向けて~1年生

冬休みに向けて、1年生は「ふゆやすみのしおり」を使って、規則正しい生活や交通安全、不審者対策、感染症対策など確認しました。また、お手伝いカードを切り取って準備したり、冬休みの学習の進め方を確認したりしました。

青少年健全育成さかい町民の会様より寄贈

青少年健全育成さかい町民の会様から、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策用オートディスペンサーを23台いただきました。手をかざすと消毒液が自動で出てきます。各学級に一台ずづ置いて活用させていただきます。ありがとうございました。

大切に使います。ありがとうございました。

 

表彰式

今日の昼休みに、表彰式を行いました。発明工夫金賞や科学研究銀賞、県芸術祭小中学校美術展覧会入選、茨城県生涯学習センター児童生徒絵画展最優秀賞、猿島郡作品展、三行詩コンクール優秀賞、読書300冊賞などです。50冊賞や校内読書賞を含め、186名の児童が受賞しました。大変素晴らしい取組です。表彰式は、全学級にzoom配信しました。