ノエラニ小学校の皆さんを歓迎する「ハッピーウェルカム集会」が開催されました。境町長をはじめ、議長、教育長、議会の皆様、町関係者の皆様、他校の校長先生方など、多くの方々にご出席いただき、盛大に歓迎することができました。心温まる、素敵な集会となりました。
ノエラニ小学校との交流(1日目)
今日から、ハワイ・ホノルル州のノエラニ小学校の子供たちと先生方が境小学校に来て、一緒に学んだり、遊んだりします。まずは、今日の朝の様子を紹介します。
さつまいも掘り体験(1年生)
木村農園さんのご協力のもと、昨日に引き続き、今日は1年生がさつまいも掘り体験を行いました。子どもたちは、初めての体験にワクワクしながら、夢中になってさつまいもを掘っていました。「もっと掘りたい!」「またやりたい!」という元気な声があちこちから聞こえ、とても楽しい時間になりました。
さつまいも掘り体験(2年生)
本日、2年生が木村農園さんのご協力のもと、さつまいも掘りを体験しました。子どもたちは、掘っても掘っても出てくるさつまいもに夢中になって作業していました。「こんなに大きいのが取れたよ!」「まだまだ出てくるよ!」と、目を輝かせながら声をあげ、たくさんの笑顔があふれていました。
ハッピーウェルカム集会のリハーサル
来週の月曜日(10月6日)から、姉妹校交流としてハワイ・ホノルル市にあるノエラニ小学校の皆さんが境小学校に来校されます。それに向けて、全校児童で「ハッピーウェルカム集会」を開催します。本番に向けて、月曜日の練習に続き、全校でのリハーサルを行いました。プレゼントを送ったり、歌を歌ったり、鼓笛演奏をしたりと、子どもたちはどの活動にも真剣に取り組んでいました。
エンジョイタイム&ハッピーウェルカム集会の練習
9月29日(月)の5時間目、エンジョイタイムとハッピーウェルカム集会の練習を行いました。エンジョイタイムでは、夏休みにハワイ・ホノルル市のノエラニ小学校を訪れて国際交流をしてきた児童が、現地での様子を映像を使って発表しました。参加した子どもたちは、自分たちの体験をわかりやすく伝えてくれました。その後、10月6日(月)に境小学校に来校するノエラニ小学校の児童や先生を迎える「ハッピーウェルカム集会」に向けて、歓迎の練習を行いました。どの児童も、発表や練習に真剣に、一生懸命取り組んでいました。
学校評議員さんの訪問
今日は、3名の学校評議員の方々が来校され、1年生と5年生の授業を参観してくださいました。子供たちが落ち着いて授業に取り組んでいる様子や、5年生の海外との1対1のオンライン英会話の様子に、非常に感心されていました。
研究授業の様子
今日は境小学校にて研究授業が行われました。町の教育委員会や町内の小中学校7校から多くの先生方にご来校いただき、2年生と6年生の授業を参観してくださいました。子供たちの授業への取り組みや先生方の指導の様子を見て、より良い授業の方法についてご検討いただきました。ご多忙の中、ご来校いただきました先生方に心より感謝申し上げます。
読書の秋!!
今日の業間休みの様子です。本を読もうと図書室に子供たちがたくさん来ました。図書委員会の人たちが当番で貸し出しをしてくれています。先生が読み聞かせをしてくれていました。本は、人間の心の栄養です。みんなでたくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!
先日寄贈された本を図書委員会の皆さんに渡しました。本好きな子がたくさん増えることを願っています。
境小に図書が寄贈されました
9月22日(月)新菱農機株式会社(代表取締役 長澤一夫)様から、常陽銀行の「社会貢献応援債」を通じて本校に児童用図書が寄贈されました。素敵な本が学校にいっぱい届きました。これから、「読書の秋」の季節です。みんなでたくさん本を読みましょう!新菱農機株式会社様、常陽銀行様、本当にありがとうございました。