メニューにある「学校紹介」→「境町の『英語活動』」に、「学校関係者アンケート」を追加しました。
職員研修(Chromebookの活用)
先生方の研修です。「クロームブック」の活用についてオンラインで研修しています。すでに活用してきましたが、研修を受けることで、新たな可能性が見えてきました。

ブラジルからのお便り
英語活動①(教育課程特例校)
境町では教育課程特例校としてスーパーグローバルスクール(SGS)事業を実施しています。本校の学校教育目標の具現化のための柱「かしこく輝く」の中にも「SGS事業の推進」を掲げ実践しています。「学校紹介」の中の「境町の『英語活動』」に本校児童のアンケート結果をUPしました。ぜひご覧ください。

NEW!「150周年記念」に主な学校の歩みをUPしました
学校ホームページ「150周年記念」に境小学校の「主な歩み」をUPしました。PDFファイルになっていますので、ぜひクッリクしてください。

二者面談お世話になります
夏休み初日も猛暑です。子どもたちのいない学校は寂しいですが、その中で二者面談が始まりました。保護者の皆様にはお忙しい中、時間調整をしていただきありがとうございます。(※写真は保護者の許諾をいただいて掲載しています。)



特色ある研究校助成事業推進校
本校の特色ある教育活動が認められ、日本教育公務員弘済会茨城支部様より助成金の贈呈がありました。国語教育をはじめ、子どもたちのための教育活動の充実に努めていきたいと考えています。

明日から夏休みです!
暑い夏がやってきました。昨日、今日と熱中症警戒アラートが発表されていたので、外での活動はすべて取りやめていました。夏休み中もきびしい暑さが予想されます。十分気をつけて生活してください。また、担任の先生方からも注意があったとおり、1安全な生活を送る(特に交通事故に注意)2規則正しい生活を送る 3「まもる子」(マナー・モラル・ルール)を心がけましょう。そしてまた元気な姿を見せてください。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。



正解は「ゆ・め・か・お・り」でした
今日は「森戸小学校」のリクエストメニューで、パンは「ゆめかおり」を使用したコッペパンです。きめ細かな施肥管理により、タンパク質含有量が高く、パンにボリュームが出るのが特徴だそうです。おいしくいただきました!

「夏休み前集会」
熱中症防止対策、コロナウイルス感染症対策の両面を考えZOOM配信による集会がおこなわれました。校長先生、生徒指導主事の先生からお話がありました。各教室では真剣な態度で集会に臨んでいる児童の様子が見られました。


