1年生も少しずつクロームブックに慣れてきています。プログラミング学習にも取り組んでいます。順番でキャラクターなどの動きを決めて、アニメーションを作っていました。遊びの中でも、いろいろなスキルを学んでいきます。子ども達の吸収力の高さに感心させられます。
1年生も少しずつクロームブックに慣れてきています。プログラミング学習にも取り組んでいます。順番でキャラクターなどの動きを決めて、アニメーションを作っていました。遊びの中でも、いろいろなスキルを学んでいきます。子ども達の吸収力の高さに感心させられます。
持久走大会に向けての練習の様子です。寒い日でしたが、みんな元気に練習をしていました。「5周走った。」など嬉しそうに報告してくれる子もいました。継続は力です。自分の記録更新に向けて、頑張っている境小の子達です。
町の税務課の方が起こしになり、体育館で租税教室が行われました。クイズやDVDの視聴など、税金に関する学習をしました。小学生一人にかかる税金は一ヶ月で約8万円。義務教育9年間では一人約1,000万円かかることを聞きました。税金を無駄遣いしないためにも、日々学校で勉強する大切さも学びました。最後にお札(100万円、1,000万円、1億円)のレプリカを持ち上げて、重さの確認をしました。税金が何のためにあるのか、とてもよい勉強になりました。
今日は、1年生の教室に保健室の先生が来て授業を行ってくれました。食べ物をよくかんで食べることの大切さを教えてくれる「かみかみチャレンジ」の授業です。専用のガムを1分間かんで色が赤色に変わるとよくかんだ証拠です。みんなガムの色が変わって大喜びでした。
雨も上がり、業間休みに持久走の練習を行いました。今日は2年生、3年生、5年生でした。少し肌寒い中でしたが、子ども達は元気に校庭を颯爽と走っていました。
今日は、2つの学年で校外学習がありました。1年生はさくらの森パークに、秋をさがしに行きました。どんぐりやイチョウの葉っぱなど、友達と一緒ににいろいろな秋を見つけました。4年生は、さしまクリーンセンターと長井戸浄水場にバスで出かけました。それぞれの場所で職員の方の話をよく聞いて、社会科の勉強をしてきました。
<1年生の様子>
<4年生の様子>
12月2日(月)に予定されている持久走記録会に向けて、今日から業間休みに練習が開始されました。今日は、1年生、4年生、6年生が練習しました。短い時間でしたが、みんな自分のペースでがんばって走りました。
6年生から5年生への鼓笛の引き継ぎの様子です。業間休みに各特別教室で練習しています。オーディションの合格に向けて練習に励む5年生、それを教える6年生。大変素晴らしいです。
今日は、町の教育委員会の先生が来校して4年生と2年生の英語活動の様子を見学していきました。子供達は、上手な発音で楽しく英語活動に取り組んでいました。
本日の午前中、親子ふれあい学習発表会が催され、ダンスや歌劇、演奏などの発表や親子で活動など、各学年ごとに工夫された学習内容でした。午後には、PTA主催による第1回つなひきカップがあり、子供も大人も全力・本気でつなひきを楽しみました。
<親子ふれあい学習発表会>
<つなひきカップ2024>