今日の放課後、境小の人工芝の校庭でサッカー教室がスタートしました。木曜日は1・2・3年生です。
境トリニタスの選手の教えのもと、子ども達は暑さに負けず元気に活動をしていました。明日金曜日は4・5・6年生です。

今日の放課後、境小の人工芝の校庭でサッカー教室がスタートしました。木曜日は1・2・3年生です。
境トリニタスの選手の教えのもと、子ども達は暑さに負けず元気に活動をしていました。明日金曜日は4・5・6年生です。

3年生から社会科が始まりました。境小学校の屋上に上がり、どんな風景(建物など)が見えたのかを調べました。境高校や西南医療センター、圏央道、関宿城などいろいろな建物が見えました。方位磁石も使って方角も調べました。

3校時、2年生のエスコートのもと、1年生を案内しての学校たんけんがありました。
2年生が上手に1年生の手を引いて、学校中を案内しました。音楽室や図工室、保健室や職員室、そして校長室、2年生が一つ一つの部屋について丁寧に説明していました。1年生は学校のいろいろな教室を覚えることができました。とてもにぎやかで、微笑ましい時間でした。



今年度も「すばるの会」の皆様による読み聞かせの時間がスタートしました。初日は3年生です。1年間よろしくお願いします。



今日は、「全国学力学習状況調査」でした。6年生はとても集中して取り組んでいました。




「さ・か・い」の「さ」は「さわやか あいさつ」です。更生保護女性会の皆様によるあいさつ運動もありました。給食は「入学おめでとう」こんだてです。1年生も生活のリズムになれてきました。







境小学校は明治6年4月15日に開校しました。今年は151年目になります。節目の年のスタートです。







北校舎の3階では、4年生・3年生・2年生の一クラスが生活しています。進級後、どの学年も授業に真剣に取り組んでいます。





始業式から一週間。朝の読書、朝の会、校歌・・・早く学級のルールを習慣にしていきましょう!



人工芝がついに完成しました。
完成までの様子を「人工芝完成」のページでご覧ください。