今日の業間休みの様子です。本を読もうと図書室に子供たちがたくさん来ました。図書委員会の人たちが当番で貸し出しをしてくれています。先生が読み聞かせをしてくれていました。本は、人間の心の栄養です。みんなでたくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!
先日寄贈された本を図書委員会の皆さんに渡しました。本好きな子がたくさん増えることを願っています。
今日の業間休みの様子です。本を読もうと図書室に子供たちがたくさん来ました。図書委員会の人たちが当番で貸し出しをしてくれています。先生が読み聞かせをしてくれていました。本は、人間の心の栄養です。みんなでたくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!
先日寄贈された本を図書委員会の皆さんに渡しました。本好きな子がたくさん増えることを願っています。
9月22日(月)新菱農機株式会社(代表取締役 長澤一夫)様から、常陽銀行の「社会貢献応援債」を通じて本校に児童用図書が寄贈されました。素敵な本が学校にいっぱい届きました。これから、「読書の秋」の季節です。みんなでたくさん本を読みましょう!新菱農機株式会社様、常陽銀行様、本当にありがとうございました。
4年生に来ている教育実習生が、今日は、朝の会から授業、給食、帰りの会まで1日担任をする日でした。子供たちは、楽しそうに先生と授業に取り組んでいました。
9月20日(土)に、株式会社坂東太郎様の主催による「第4回親孝行作文発表会〜我が家の家族自慢〜」が開催されました。本校からは、優秀賞に選ばれた6年生児童が参加して、多くの人の前で堂々と作文を発表しました。
子供たちがお互いに協力し合って、無事班別行動を終えました。鶴岡八幡宮で記念写真撮影を行い、これから境町に戻ります。6年生は、2日間本当によくがんばり、一人ひとり輝いていました。思い出に残る素敵な修学旅行になったことと思います。
※役場へのバスの到着は、道路状況により、多少前後する可能性があります。何かの際は、マチコミで情報が流れますので、ご覧ください。
班ごとに分かれて、自分たちの計画に沿って活動しています。
高徳院に到着して、写真撮影。連絡用のガラケーを各班の班長さんに渡して、これから子供たちでの班別行動です。がんばってきます。
修学旅行2日目がスタートしました。子供たちは、みんな元気です。朝食は、バイキングでした。ホテルの退所式が終了し、これからバスで鎌倉の高徳院に向かいます。
予定より少し早く宿泊するホテルに到着しました。駐車場で出発式をして、ホテルに入りました。みんな元気です。