境小まつり

各学級のだしものでは、子どもたちの発想を生かして子どもたちの力をだして、来た人をとても楽しくさせるものとなっていました。子どもたちの力はすごい!!

境小まつり

今日は、境小まつりを行いました。開会式では、1年生のみこしに盛り上がり、5年生の合唱に涙を流しました。企画委員会の児童を中心に素晴らしい境小まつりを開催することができました。今年のテーマは「みんなで絆を深め 最高に輝く 一生に残る思い出を」です。境小児童のパワー全開です。また、日頃お世話になっている交通ボランティアさんへ心を込めてお礼をしました。

 

 

 

 

アルゼンチン共和国派遣事業表敬訪問

今日は、アルゼンチン共和国に派遣される5名の児童が、町長さんへ表敬訪問をしました。保護者の方々にも参加していただきました。自己紹介や抱負を一人一人お話ししましたが、とても素晴らしい発表でした。目的をしっかりともって取り組んでいることが伝わってきました。健康に気をつけて、元気にたくさんのことを学び自分の糧としてくださいね。

 

家庭教育学級

1年生が家庭教育学級を開催しました。人形劇を親子で鑑賞した後、おうちの方に「どんな子に育てたいか」「何が大事か」子育てについてご講話をいただきました。人形劇に子どもたちは大喜びでした。たくさん笑って、心が温かくなりました。また、親子ではっぴを製作しました。

6年生学年集会

今日は、6年生が学年集会で9月からの児童の活躍の発表がありました。リーダー・イン・ミーの境小の取組、第74回国民体育大会の炬火、同じくラジオ体操についての発表がありました。とても素晴らしい発表でした。また、10月16日からのアルゼンチン派遣児童の抱負発表と励ましの言葉がありました。最後に、目標をもち自分の力を発揮して友だちと仲良く生活することで、さらに自分自身を高めることについてお話ししました。

 

境小まつりPR

今日は、5年生が境小まつりに披露する合唱について、放送で紹介しました。境小まつりや猿島郡小中学校音楽会に歌う2曲を一生懸命練習しています。みんな合唱を聴くのをとても楽しみにしています。マイクを持ってあげるなど、6年生の優しさが伝わってきました。