






延期になっていた「通学班編制」の確認を行いました。班の代表がやさしく1年生を移動させてくれています。安全に登校できるように約束事の確認もしました。ご家庭でも交通安全についてお話しください。







延期になっていた「通学班編制」の確認を行いました。班の代表がやさしく1年生を移動させてくれています。安全に登校できるように約束事の確認もしました。ご家庭でも交通安全についてお話しください。
6年生の代表児童が「歓迎のことば」を述べました。早くお友だちをたくさんつくってください。新入生保護者の皆さま、本日はおめでとうございました。




本日、令和4年度「入学式」を挙行しました。境小に新たに69人の仲間が加わりました。初めてのことばかりでしたが、皆さんしっかりとがんばりました。教科書の授与に続き、境町から「おはしばこセット」、JAから「黄色いぼうし」が贈られました。







着任式のあとには「始業式」が行われました。6年生が代表で体育館での式に参加し、その様子は各教室に配信されました。児童代表の作文発表、校長先生のお話、教科書授与、生徒指導主事の先生からのお話がありました。特に6年生の参加態度が立派でした。最上級生としての自覚を感じました。







境小の子どもたちの声が戻ってきました。春らしい陽気の中、新しいクラス、先生との出会いがありました。令和4年度の境小学校もよろしくお願いします。





本日、境小を離れる先生方の「お別れ会」を行いました。異動の詳細については、マチコミメールで配信させていただきました。保護者、地域の皆さま、大変お世話になりました。



1年間を振り返ったり、お別れ会をしたりと最後の学級活動を行いました。 4月にまた元気な姿を見せてください。










この一年を写真で振り返ったり、学校生活がよくなるための提案づくりに「クロームブック」を活用する5年生です。「おそうじのしかたを1年生に教えよう!」など、最上級生としての意欲まんまんです!もちろん通知表もお渡ししました。






感染症拡大防止のためオンラインで実施しました。2年生、5年生の代表児童が一年間の振り返りを堂々と発表してくれました。修了証も校長先生から代表児童に授与されました。(教室でも真剣な態度で式に臨んでいました。)




とてもおだやかな朝です。境小のシンボル「こぶしの花」が咲き誇っています。体育館西側の「桜」もまもなく?でしょうか。



