運動会全体練習

今日は、4回目の運動会全体練習が行われました。来週月曜日の予行練習に向けて、入退場、開閉会式、応援合戦、大玉運びなど通して行いました。暑い中、みんながんばって取り組んでいました。

     

運動会練習(3・4年生)

3・4年生の運動会練習の様子です。よっちょれソーランの踊りがとても上手になってきました。声を出す場面も迫力があります。ぐるぐるタイフーンの練習も元気に取り組んでいました。

    

運動会の係ごとの活動(5・6年生)

5・6年生が委員会の時間に、運動会の係ごとに分かれて活動しました。それぞれの役割を決めて運動会当日の仕事の確認をしました。一人一人が責任を持ち、運動会を陰で支えてくれる役目です。5・6年生、運動会を成功に導くためによろしくお願いします。

PTA本部役員掲額式

本日の放課後、今年度の第1回PTA合同委員会が開催されました。各委員会の組織・役割決めや年間計画の確認等、お忙しい中学校に足を運んでくださった保護者の方々、ありがとうございました。終了後は、昨年度までご尽力いただいた本部役員の退任式と前PTA会長の掲額式が行われました。ご退任される役員の方々、これまで境小学校のために、子供たちのために本当にありがとうございました。

 

 

運動会練習風景

昨日から本格的に始まった運動会練習。朝は、赤・青・黄の各団ごとに6年生が2年生に応援合戦の仕方を教えていました。5・6年生は、鼓笛隊の演奏と動き方を一生懸命練習していました。

        

今日の境小

ゴールデンウィークが終わり、今日から学校が始まりました。境小の子供たちの今日の様子を紹介します。

<朝の読み聞かせ>1年生の読み聞かせがありました。子供たちはとてもよく聞いていました。

<運動会全体練習>初めての全体練習です。とってもよくできました。

<ニュージーランドからのゲストティーチャー>1・2年生に、ニュージーランドの文化などを教えていただきました。

 

運動会の練習

5月23日の運動会に向けて、各学年・ブロックで運動会の練習が始まりました。今日は、3・4年生が「よっちょれソーラン」の練習をしました。4年生は昨年度に続いて2回目、3年生は初めてのよっちょれです。みんな楽しく元気いっぱい踊っていました。