3年生理科では、「植物の育ち方」でホウセンカやひまわりの観察を行いました。茎の長さを定規で測ったり、葉の裏をさわって「ざらざらしているね」と気が付いたりしました。4年生理科「とじこめた空気」では、空気てっぽうを通して、空気の特性について気が付きました。
3年生理科では、「植物の育ち方」でホウセンカやひまわりの観察を行いました。茎の長さを定規で測ったり、葉の裏をさわって「ざらざらしているね」と気が付いたりしました。4年生理科「とじこめた空気」では、空気てっぽうを通して、空気の特性について気が付きました。
町役場の税務課よりお二人の講師をお招きして、6年生の租税教室が行われました。「もし税がなかったら?」「税金は何に使われてている?」などの学習しました。
本校児童と更生保護女性会の3名の方による「あいさつ運動」から今週のスタートです。さわやかな声が響いていました。
通学路にある信号や標識も見ながら、安全に気を付けて「さくらの森パーク」に行ってきました。お友だちや自然と触れ合い、無事学校に帰ってきました。
お客さまがお見えになり授業を公開しました。
創立150周年を記念した航空写真を撮影しました。どんなできあがりになるのでしょうか?楽しみですね。※記念式典は11月12日(土)の予定です。
5年生の教室です。ミライタッチに映っているのは、家庭の事情で海外に一時帰国したお友だちです。遠く離れていても一緒に授業を受けています。図工の時間には同じ題材(花)を共有して絵を描いています。
3年生は「すばるの会」の皆さんによる読み聞かせから一日のスタートです。