今年度、境小学校では「書く活動」に力を入れて取り組んでいます。自分の考えを分かりやすく言葉を選んで書いています。書く活動関連の掲示物です。
先生方も研修を積み重ね、授業づくりに力を入れています。
今年度、境小学校では「書く活動」に力を入れて取り組んでいます。自分の考えを分かりやすく言葉を選んで書いています。書く活動関連の掲示物です。
先生方も研修を積み重ね、授業づくりに力を入れています。
5年生の道徳の授業では、読み物資料「森の絵」をもとにして、クラスで役割を果たすことの大切さに気づき、自分の役割を自覚しながらみんなで協力し合ってよりよいクラスをつくることの大切さについて学びました。考えを伝え合う活動も大切にしていました。
5年生の道徳の授業では、「図書館はだれのもの」の資料をもとにして、やくそくやきまりを守ることの大切さを学びました。また、自分の権利を主張するだけでなく、自分の果たすべき義務を果たすことの大切さについても考えました。
1年生の生活科の授業では、「あんぜんなせいかつ」の学習に取り組んでいました。地震や津波についてのお話しを聞いていました。とても真剣です。
1年生の算数の授業では、「ながさくらべ」の学習に、紙テープを活用して取り組んでいました。教科書の縦横の長さを紙テープに記すことができました。
1年生の国語の授業では、「くじらぐも」をたいへん上手に気持ちをこめて読むことができました。
今日は、就学時健康診断が行われました。例年、運動会でお渡ししていた「宝拾い」の賞品を本日お渡ししました。来年度の4月のご入学をお待ちしています。
社会の授業では、江戸幕府の政治の方針について考えることができました。
算数の授業では、三角形の拡大図のかき方を考えて作図することができました。
学級の時間では、「リーダー・イン・ミー」で自分で考え行動することや自分に責任をもつことを学びました。
理科の授業では、物が水に溶ける量や様子に着目して、物の溶け方の規則性を考えました。
算数の授業では、資料に0があるときの平均の求め方を考えました。
国語の授業では、「秋の楽しみ」の単元で、語彙を豊かにしたり、スピーチ原稿を書いたりしました。
算数の授業では、およその数を調べグラフに表すことができました。