6年生の授業

社会の授業では、江戸幕府の政治の方針について考えることができました。

算数の授業では、三角形の拡大図のかき方を考えて作図することができました。

学級の時間では、「リーダー・イン・ミー」で自分で考え行動することや自分に責任をもつことを学びました。

5年生の授業

理科の授業では、物が水に溶ける量や様子に着目して、物の溶け方の規則性を考えました。

算数の授業では、資料に0があるときの平均の求め方を考えました。

4年生の授業

国語の授業では、「秋の楽しみ」の単元で、語彙を豊かにしたり、スピーチ原稿を書いたりしました。

算数の授業では、およその数を調べグラフに表すことができました。

3年生の授業

算数の授業では、わり算の計算のしかたを考えました。

英語の授業では、「What are you doing?」と尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことができました。

2年生の授業

算数の授業では、かけ算ビンゴをとおして、かけ算九九を意欲的に習熟しました。

国語の授業では、「秋がいっぱい」と題して、経験したことや想像したことについて書きました。

 

1年生の授業

国語の授業では、「くじらぐも」に登場する人物の行動について想像しました。

生活科の授業では、朝顔を育てた体験について振り返りました。

道徳の授業では、みんなで使うものを大切にすることを学びました。