4年生は、算数、国語、社会の学習の様子です。算数では、デジタルコンテンツを活用して、角のはかり方を理解し、分度器で実際にはかりました。国語では、相手にお礼の気持ちが伝わるように手紙の下書きをしました。社会では、自然災害にそなえるまちづくりについて学習しました。
4年生は、算数、国語、社会の学習の様子です。算数では、デジタルコンテンツを活用して、角のはかり方を理解し、分度器で実際にはかりました。国語では、相手にお礼の気持ちが伝わるように手紙の下書きをしました。社会では、自然災害にそなえるまちづくりについて学習しました。
3年生は、国語と算数の学習です。国語では、「こそあど言葉」の使い分けについて表にまとめ、生活の中でどのようなときに使っているか考えました。算数では、図を基にして規則性を見いだし、わり算を使って問題を解決しました。
2年生は、国語と書写の学習の様子です。国語では、句読点や「」の使い方を学び文や文章を書きました。また、経験したことや想像したことを文章で書きました。書写では、文字の組み立て方に関心をもって漢字を書きました。
1年生の道徳と国語の学習の様子です。道徳では、やるべきことを自ら進んで取り組む大切さを考えました。国語は、「おおきなかぶ」でおじいさんの願いを考えました。
6年生の体育では、ボールスローや立ち幅跳びに取り組んでいました。練習やボールの返球、記録測定等協力して取り組んでいるところが素晴らしいです。また、記録も向上しているようです。
流暢な英語がきこえてきたので行ってみると、5年生の英語の学習でした。「誕生日はいつですか?」「ほしいものは何ですか?」の質問に答えていました。もちろん質問も英語です。タブレットの録画機能を生かして取り組んでいました。
境小学校では、「リーダー・イン・ミー」7つの習慣を大切にしています。また、一人一人のよさを生かして、目標達成ができるよう取り組んでいます。
2年生のすてきな取組を見かけ写真を撮りました。音楽の準備を協力して取り組んでいる姿がたいへん素晴らしいです。責任をもってがんばっています。
5年生が図画工作の授業で、糸鋸を使って製作していました。思い思いの形と色が素晴らしいです。また、きりややすりなどの道具を上手に使ったり、色づくりを工夫して着色したりしていました。協力も素晴らしいです。
子どもたちの思いがつまった粘土作品がありました。とても魅力的です。まだ作製中のようですが、その魅力に引き込まれ写真を撮りました。