2月14日(金)に1年生が凧あげをしました。生活科の授業の中で作った凧を校庭であげました。うまくあがるように、6級生がお手伝いをしてくれました。
2月14日(金)に1年生が凧あげをしました。生活科の授業の中で作った凧を校庭であげました。うまくあがるように、6級生がお手伝いをしてくれました。
2時間目に、1年生のなわとび大会を行いました。はじめに前とび、かけあしとびの競技を行いました。
次に学級対抗八の字とびを行いました。1組から3組まで順番に行い、他の学級を応援する姿も見られました。
競技が終わり1年生も自分たちで並んでいます。結果発表があり、みんなで拍手をおくりました。みんながんばりました。
1時間目に、3年生のなわとび大会を行いました。前とびと交差とびの個人競技を最初に行いました。
次は、学級対抗八の字とびです。心を一つにみんなでがんばろうとえんじんを組んで気合いを入れていました。
学級の目標を超える回数にみんなで喜ぶ姿も見られました。
競技が終わり、自分たちで並んでいます。表彰を行いました。みんながんばりました。
今日は表彰式を行いました。境小学校の児童の活躍により、多くの賞状が届いています。今日の表彰は次の通りです。
・令和元年度ゴミ散乱防止と3Rに関するポスターコンテスト入選 2名(3/2~3/22県庁に展示される予定です。)
・茨城県県西生涯学習センター児童生徒絵画展奨励賞 2名
・みんなにすすめたい一冊の本推進事業県知事賞 3名 県教育長賞55名
・第48回JA共済全国小中学校交通安全ポスターコンクール 学校賞 佳作1名 賞2名(学校賞の賞品として拡声器をいただきました。)
・自主学習やるぞ週間 最優秀賞 1名 優秀賞2名 最優秀学級1 優秀学級2
・第15回茨城県少女サッカーリーグ 準優勝
・第5回京川舞カップ少女サッカー大会 敢闘賞
5時間目に、6年生のなわとび大会を行いました。最初は前とび、次は二重とびです。できるだけ多くとべるよう一人一人がんばっていました。
次は、学級対抗八の字とびです。声を出して数えながら取り組んでいました。
記録の確認をし、喜び合う姿がみられました。
6年生の表彰は、後日行う予定です。
1時間目に、5年生のなわとび大会がありました。はじめに前とび、次に二重跳びを行います。1分間にできるだけ多くとべるようがんばっていました。
次に、学級対抗八の字とびです。どの学級も力を合わせ、できるだけ多くとべるようがんばっていました。
競技後に表彰を行いました。
今日から、校長室で交流給食が始まりました。人工衛星開発や看護師、ゲームクリエーター、ソフトテニスプレーヤー、建築設計士、美容師など将来の夢をお話ししてくれました。部活動や授業など中学校での生活を楽しみにしているようです。
6年生は保護者の皆様に、「ライフ」「せつぶんのひの おにいっか」「20代にしておきたい17のこと」を読んでいただきました。お世話になった保護者の方から、児童に向けて「このクラスで読み聞かせをするのは、今日が最後です。・・・」とご挨拶していただいたとき、これまで読み聞かせをはじめたくさんお世話になったことをあらためて思いました。本当にありがとうございました。
今日は、すばるの会の皆様や保護者の皆様による「読み聞かせ」がありました。3年生は、すばるの会の皆様に「じごくのそうべい」「あなたが おおきくなるひまで」「地獄」を読んでいただきました。ありがとうございました。
月曜日は、一斉下校でした。交通ルールを守り安全に下校できるようお話しがありました。また、通学路の横断歩道をはじめ立哨したり横断を補助していただいたりしていつもお世話になっている地域の方々や保護者の方々へ、しっかりあいさつできるようお話しがありました。児童のためにいつもお世話になりありがとうございます。