オンライン授業のスタート!

学級・学年でのオンライン授業、「いばらきオンラインスタディ」での学習、プリント学習と時間割にしたがって1日目が終了しました。画面共有の機能を使って課題を把握したり、チャット機能で意見を書き込んだり、リコーダーの練習に取り組んだりと意欲的に参加する姿勢が見られました。

 

全校集会&「朝の会」

「○○さん」「はい。元気です!」パソコンからこんな声が聞こえてきました。はじめて家庭から参加したので、スタートは戸惑いもあったようです。皆さんの元気な様子を見ることができて先生方も笑顔です。

オンライン全校集会の要約

【校長先生のお話】

先週の分散登校で皆さんの顔を見ることができてうれしかったです。コロナ感染症対策で思うように楽しめなかったかもしれませが、昨年よりも長かったので、挑戦できたこともあったでしょうか?

オリンピック・パラリンピックが終わりましたが、「金メダル」で校長先生が夏休み前にお話ししたことを覚えていますか?皆さんが自分で決めた目標にむかってがんばっていればこの「金メダル」と同じ意味をもつということです。この夏休み中で、皆さんに「金メダル」をあげたいのは、この夏休みに交通事故がゼロだったことです。これはすばらしいことです。これからも続けていきましょう。

「あおいくま」のお話・・・

あ・・・あせるな

お・・・おこるな

い・・・いばるな

く・・・くさるな

ま・・・まけるな

これはものまねタレントのコロッケさんのお母さんがいつも言い聞かせてくれていたことだそうです。「まけるな!」今は思うようにいかないこともたくさんありますが、自分にまけないようにできるといいですね。

9月からは楽しい行事が待っています。みんなで力を合わせて目標の実現のために前を向いて進んでいきましょう。元気で生活してください。

【臨時休業中の生活について】島藤先生より

現時点で9月12日まで登校がありません。8月までとは違って新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため臨時休校となり、それぞれの学年に応じて自宅学習となります。予定表が配られ、午前・午後の学習内容が出ていますので、自分で進めてください。

次に生活のルールについてです。

1 安全な生活をする

2 規則正しい生活をする

3 マナー、モラル、ルールを守って生活する

4 感染症予防を心がける

特に必要のない限り家族と出かける以外の外出はしないようにしましょう。外出した際には交通のルールを必ず守りましょう。また、この臨時休校は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のためです。三密をさける、マスクを着用する、手洗い・うがい・消毒をするなどの予防を徹底してください。現状では、みなさんたちの年齢の人たちも多く感染例が挙げられています。

保護者の皆様にもお願いします。子どもたちは楽しいことに気を取られがちです。不要不急の外出を避ける。やむを得ず出かける場合にはマスクの着用、密を避けるなどの行動、帰宅時の手洗い・うがい・消毒などをきちんと行うようご指導ください。学校再開時に健康で登校できるようにご協力ください。

【保健関係のお話】野本先生

新型コロナウイルスに関するクイズを出します。一緒に考えてみましょう。

① プラスチックにコロナウイルスがついていた場合、何もしなければ残っている時間は何日くらいでしょう。

1 半日(約12時間) 2 1日(約24時間)

3 3日(約72時間) 4 10日(約240時間)

答え:3日(約72時間)

※共有のものにさわったら、手をあらいましょう。消毒やそうじできれいに。

② 水と石けんで手洗いをすると、ウイルスはどのようになくなるの?

1 ウイルスが「あわにつつまれて」なくなる

2 ウイルスが「とけて」なくなる

3 ウイルスの「まくがこわれて」なくなる

4 ウイルスの「とげがおれて」なくなる

答え:3 ウイルスの「まく」がこわれてなくなる

※石けんで20秒手をあらいましょう。

③ 昨年、新型コロナウイルスが流行し始めたころに、クルーズ船内で感染した人が増えてしまったことがありました。クルーズ船内でコロナウイルスに感染した人の58%(およそ2人に1人)に共通する特徴とは何でしょうか?

1 症状が出なかった

2 亡くなった

3 外国へ行ってきた

4 70歳以上

答え:1 症状が出なかった

※コロナウイルスに感染しても無症状の人がいます。だれもがマスクをつける、ほかの人との距離をとる ということを守りましょう。

以上です。meetの参加人数に制限がありオンラインに参加できなかった、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。各学年や学級のクラスルームでは、そのようなことはありませんので、ご安心ください。